森田が勝手に選ぶ吹奏楽曲ベスト その3「ドラゴンの年 The Year of the Dragon」
森田が勝手に選ぶ吹奏楽曲ベスト その3「ドラゴンの年 The Year of the Dragon」
2024/03/21
【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。
別に今年が辰年だからというわけではないけど、この「ドラゴンの年」はぜひチェックしておいてほしい。フィリップ・スパークという人が作曲した曲で吹奏楽の曲を沢山作っているよね。
この曲というよりもスパークの曲がとにかくやばい。難易度が半端ないんだよ。「宇宙の音楽」なんて曲があるんだけど、宇宙的に難しい。
この「ドラゴンの年」はまだ難易度が低いほうかな?でも一人ひとりの演奏レベルが高くないと、絶対崩壊する曲だと思うよ。
スパークを体験するにはおすすめの曲だと思うよ。
私がこの曲を演奏したのはヤマハの吹奏楽にいた頃だったと思う。本当に面白かった。何度も夢でうなされるぐらいかなり練習したな〜。
musemoの無料動画に六角橋吹奏楽団さんの演奏があったのでシェアします
この曲というよりもスパークの曲がとにかくやばい。難易度が半端ないんだよ。「宇宙の音楽」なんて曲があるんだけど、宇宙的に難しい。
この「ドラゴンの年」はまだ難易度が低いほうかな?でも一人ひとりの演奏レベルが高くないと、絶対崩壊する曲だと思うよ。
スパークを体験するにはおすすめの曲だと思うよ。
私がこの曲を演奏したのはヤマハの吹奏楽にいた頃だったと思う。本当に面白かった。何度も夢でうなされるぐらいかなり練習したな〜。
musemoの無料動画に六角橋吹奏楽団さんの演奏があったのでシェアします