「演奏中は前のめりにならない」ってどうよ!
「演奏中は前のめりにならない」ってどうよ!
2024/03/14
【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。
どこのホールか忘れたんですが、どこかのホールで収録に行った時に「後ろの人の迷惑になるので演奏中は前のめりにならないようにしましょう」という注意書きが掲示されているところがあったんだ。
俺は「え?」って思ったよ。俺結構前のめりで聞くことがあるかもって・・・。
だって、演奏に集中しているとどうしても身を乗り出すというか、体が前に行っちゃう。あれはマナー違反だったのか・・・。って落ち込んだことがある。
でも色々調べるとこれは日本だけのルールのようだ。外国ではそんなマナー・ルールはないみたいなんだよ。実際外国のコンサートがテレビ中継されていたとき、小澤征爾さんが観客席でコンサートを聞いていたシーンを見たことがあるんだけど、彼も前のめりで見ていたのを思い出した。
確かに、日本のホールでは、背中を座席にくっつけて座ることを想定して設計されているから、前の人が前のめりになると後ろの人が見にくくなることはあると思う。
でも、私も良くコンサートを聞きに行くけど、前の席の人が前のめりになっても気になったことはないな〜。集中しているから周りが目に入っていないかもしれないけど・・・。
海外のホールだと、座席の前に肘掛けみたいなのがついている場合もあるから、長時間演奏を聞くのに辛い格好で聞くよりは、体が疲れないでリラックスっして聞けたほうがいいと思うんだよ。
前の人のせいで見えにくいから怒るのではなくて、それでチケットの価値が下がるわけではなく、この空間で素晴らしい音楽を楽しんでいるということに価値を見出したほうがいいと思うよ。
だいたいこうゆうこと言う人は、俺から見るとクラシックに詳しい事を自慢している残念な人に見えてくるよ。こんな人がいるから日本のクラシックは硬苦しくなって、ファンが増えないんだと思うよ。
ただ、日本のクラシックのコンサートの値段が高いのも問題だよね。外国ではオペラを見る場合でも8000円ぐらい出せばかなりいい席が取れるし、一般席は3000円ぐらい。学生席は1000円ぐらいなんだよ。ちなみに学生席は柱の後ろとかで全然見えない。でも、音楽を勉強している学生にとってはとてもありがたい席なんだって。日本でオペラを見ると2万から物によっては5万を超えるものもある。
それだけ大金を払っているから他人に厳しくなるのもわかる気はするけど、クラシックファンの寛容さも持ってほしいよね。
俺は「え?」って思ったよ。俺結構前のめりで聞くことがあるかもって・・・。
だって、演奏に集中しているとどうしても身を乗り出すというか、体が前に行っちゃう。あれはマナー違反だったのか・・・。って落ち込んだことがある。
でも色々調べるとこれは日本だけのルールのようだ。外国ではそんなマナー・ルールはないみたいなんだよ。実際外国のコンサートがテレビ中継されていたとき、小澤征爾さんが観客席でコンサートを聞いていたシーンを見たことがあるんだけど、彼も前のめりで見ていたのを思い出した。
確かに、日本のホールでは、背中を座席にくっつけて座ることを想定して設計されているから、前の人が前のめりになると後ろの人が見にくくなることはあると思う。
でも、私も良くコンサートを聞きに行くけど、前の席の人が前のめりになっても気になったことはないな〜。集中しているから周りが目に入っていないかもしれないけど・・・。
海外のホールだと、座席の前に肘掛けみたいなのがついている場合もあるから、長時間演奏を聞くのに辛い格好で聞くよりは、体が疲れないでリラックスっして聞けたほうがいいと思うんだよ。
前の人のせいで見えにくいから怒るのではなくて、それでチケットの価値が下がるわけではなく、この空間で素晴らしい音楽を楽しんでいるということに価値を見出したほうがいいと思うよ。
だいたいこうゆうこと言う人は、俺から見るとクラシックに詳しい事を自慢している残念な人に見えてくるよ。こんな人がいるから日本のクラシックは硬苦しくなって、ファンが増えないんだと思うよ。
ただ、日本のクラシックのコンサートの値段が高いのも問題だよね。外国ではオペラを見る場合でも8000円ぐらい出せばかなりいい席が取れるし、一般席は3000円ぐらい。学生席は1000円ぐらいなんだよ。ちなみに学生席は柱の後ろとかで全然見えない。でも、音楽を勉強している学生にとってはとてもありがたい席なんだって。日本でオペラを見ると2万から物によっては5万を超えるものもある。
それだけ大金を払っているから他人に厳しくなるのもわかる気はするけど、クラシックファンの寛容さも持ってほしいよね。