服装はドレスコード?
服装はドレスコード?
2024/03/12
【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。
実はドレスコードのコンサートもあるらしいんだよ。俺はそんなコンサートに行ったことがないのでわからないんだけど、昔ウイーンに旅行に行ったことがあるんだけど、夏でザルツブルグまで足をのばしたら、ちょうどザルツブルグ音楽祭をやっていたんだよ。この音楽祭は、毎年ザルツブルグでウイーン国立歌劇場管弦楽団(ウイーンフィルハーモニー管弦楽団)の演奏でオペラが上演されるもので、毎年世界各国から見に来る人がいるんだよ。
で、私達はチケットを持っていなかったので、とりあえず会場の周りを散策していたら、幕間の休憩に入ったらしくオペラを鑑賞していた人たちがワインを手に外に出てきたんだ。なんか映画のワンシーンみたいだったんだけど、外国の人がみんなドレスコードで、すごいかっこよかった!中には日本人も何人かいて、広島から来た夫婦と話したんだけど、この夫婦普通のサラリーマンで、毎年この音楽祭に来ているんだって!そのために頑張って仕事してるんだって(笑)
ちなみに申し訳ないけど、日本人はこの場には似合っていなかった感じがした。
さて、そんな風に遠巻きに見ていたら、長身のドイツ人男性が話しかけてきて、今年の演奏はいまいちだわ 後半聞く気がないからよかったらチケットあげるから見たら?と言われた。
最初はダフ屋かと思ったんだけど、どうもタダでくれるっぽい。1枚だけだったら妻にに行っておいでよと言って渡し、彼女は会場に入っていった。
このとき我々の格好は白のTシャツにデニムのパンツ。
格好が気になったけど、会場内では全然来にされることもなく、席まで無事にたどり着けたらしい。
こんな格式高いコンサートでも何も言われないので、本場ではドレスコードなどはほとんど存在しないと思います。
自分のテンションを上げるためにおしゃれをしていくというのが本来の姿かな?だからこれをルールとするのはどうかと思うよ。
で、私達はチケットを持っていなかったので、とりあえず会場の周りを散策していたら、幕間の休憩に入ったらしくオペラを鑑賞していた人たちがワインを手に外に出てきたんだ。なんか映画のワンシーンみたいだったんだけど、外国の人がみんなドレスコードで、すごいかっこよかった!中には日本人も何人かいて、広島から来た夫婦と話したんだけど、この夫婦普通のサラリーマンで、毎年この音楽祭に来ているんだって!そのために頑張って仕事してるんだって(笑)
ちなみに申し訳ないけど、日本人はこの場には似合っていなかった感じがした。
さて、そんな風に遠巻きに見ていたら、長身のドイツ人男性が話しかけてきて、今年の演奏はいまいちだわ 後半聞く気がないからよかったらチケットあげるから見たら?と言われた。
最初はダフ屋かと思ったんだけど、どうもタダでくれるっぽい。1枚だけだったら妻にに行っておいでよと言って渡し、彼女は会場に入っていった。
このとき我々の格好は白のTシャツにデニムのパンツ。
格好が気になったけど、会場内では全然来にされることもなく、席まで無事にたどり着けたらしい。
こんな格式高いコンサートでも何も言われないので、本場ではドレスコードなどはほとんど存在しないと思います。
自分のテンションを上げるためにおしゃれをしていくというのが本来の姿かな?だからこれをルールとするのはどうかと思うよ。