あなたはロング派?それともタイト派?

あなたはロング派?それともタイト派?

あなたはロング派?それともタイト派?

2023/11/07
【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。


オーケストラや吹奏楽で全部の楽器が大盛りあがりで、フォルテで演奏しているとき、画面を引いた状態(ロングショット)にするか、それともめちゃめちゃ顔を真赤にして頑張って演奏しているトランペットのアップ(タイトショット)にするか、どっちにする?

これ、昔、音楽こだわりスタッフが多かったときに飲みながら大激論したことがあるんだよ。最近はこういった事がないのが寂しいな。
その時のKくんは「やっぱり最後盛り上がったら広い感じの絵で音も広がった感じにしたいじゃないですか」と言っていたよ。うん正論。
俺ならわざとトランペットのタイトショットを作って、最後は指揮者カメラで曲を終わるという感じにするかな

私の勝手な分析ですが、ロングショットを好むのは金管楽器でしかも低音系。
木管やバイオリンの人はタイトショットを所望する感じがします。もちろんこれは個人の趣味の範囲なので、どちらも正解ね。
君ならどうする?
Copyright © 2012 - 2025 GOIS Inc. All Rights Reserved.