アメリカ生まれのレナード・バーンスタイン

アメリカ生まれのレナード・バーンスタイン

アメリカ生まれのレナード・バーンスタイン

2023/10/19

【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。



さて、レナード・バーンスタインという名前だけは知っているという人がいるのではないでしょうか?
指揮者と言うよりも作曲家のイメージが強いかな?例えばウエストサイドストーリーとか、キャンディードとか・・・

アメリカミュージカルの作品を多く作っているので有名なんだけど、指揮者としても有名なんだよ。
レナード・バーンスタインは1918年にアメリカで生まれているんだけど、これまで名指揮者と呼ばれている人たちはヨーロッパ圏の人が多かったよね。バーンスタインはアメリカ生まれなんだよ。

で、ニューヨーク・フィルの指揮をしたことで、バーンスタインとニューヨーク・フィルの名コンビが誕生するんだよ。
もちろん他の有名オーケストラの指揮も数々行うんだけど、バーンスタインはニューヨークフィルで様々なチャレンジをするんだ。

だからミュージカルの演奏というかポップスクラシックはニューヨークフィルの十八番なんだよね。

バーンスタインと言うとどうしても触れておかないといけないのが、彼はジャニってたんだよ。ああ、児童虐待ということではなくて同性愛者ってことね。
しかも公に公開していたんだよ。

彼は結婚もしていて、子供もいたんだけど同性愛も同時進行で行っていたんだって。
ある日奥さんが、「ちょっとキモいから男とイチャイチャするのやめてくれる?」と言ったらバーンスタインが「何言ってるんだ!芸術家はホミンテルン(ホモ+コミンテルン)なんだぜ!」と言ったそうな。コミンテルンとは共産主義の事で、まあ芸術家の多くもそうなんだけど、彼は熱狂的な共産主義者でもあったんだよ。

この同性愛の相手について色々噂はたくさんある。ここで書くのはやめておくけど、あーあの人ね。とか・・・。
まあ、芸術家には多いよね。チャイコフスキーもそうだったように・・・
Copyright © 2012 - 2025 GOIS Inc. All Rights Reserved.