オッフェンバックの「天国と地獄」

オッフェンバックの「天国と地獄」

オッフェンバックの「天国と地獄」

2024/01/16
【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。


昨日も少し触れているが、モーツァルトが少しオペレッタと名乗った作品を残してはいますが、これは別のジャンルとして研究されており、オペラのサブジャンルとして確立したのは、オッフェンバックやヨハン・シュトラウスの作品だと言われています。
まあ、細かいジャンルの考え方は色々な説がありすぎて、私が語るにはおこがましいので、詳細は省きます。

で、オペレッタの歴史を見ると19世紀の半ば頃にブームが起きたようで、今日紹介するオッフェンバックの「天国と地獄」などが人気になります。
このお話を簡単に説明すると、ギリシャ神話に出てくる神様たちのドタバタパロディーなんですが、基本的には夫婦愛なのに、W不倫しているというすでに変な話で、先程出てきた神様たちが仕事をストライキすると言った、あらすじ的に吉本新喜劇にも使えそうな内容なんであります。

実はこれの元となっているちゃんとしたオペラがあるのですが、それをオッフェンバックがパロディー化したもの。
最後にラインダンスみたいなものがあるのが有名かな?
興味があったら見てね。

日本語字幕のものが見つけられなかったので、とりあえず全編はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=3UJHyCOpNP4
Copyright © 2012 - 2025 GOIS Inc. All Rights Reserved.