東急ジルベスターコンサート カウントダウンはチャイコフスキーの交響曲第5番4楽章
東急ジルベスターコンサート カウントダウンはチャイコフスキーの交響曲第5番4楽章
2023/12/26
【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。
日本で一番歴史のあるジルベスターコンサートとして知られている東急ジベルスターコンサートは、今年も12月31日の大晦日に開催されます。
このコンサートの特徴は、テレビ東京系列で生放送されることと、カウントダウンコンサートと言って、新年のカウントダウンに合わせて、「ぴったんこ」の時間に曲が終わって、キャノン砲と言う我々で言う銀打ちテープが打ち出される演出で会場一体で新年をお祝いするというものです。
管弦楽は東京フィルハーモニー管弦楽団、今年の指揮はマイストロ小林健一郎さんです。
小林健一郎さんのチャイコフスキー交響曲第5番は、多分めちゃくちゃ熱い演奏になると思います。そして0時ぴったりに曲が終われるかどうか?ここが見所です。
過去にはぴったりに終わらなくて、新年を迎えてもまだ演奏が続いていたり、逆に早く終わりすぎて、無音の時間がしばらく続いたりと、まぁうまくいったりいかなかったりなんです。生演奏だけに、面白い演出だよね。
演奏会は午後10時から行われ、おそらく放送もこの時間から行われていると思います。私も毎年ちらっと見てるんですけども、見ているのはこのカウントダウンのところばっかりで、他はあまり見ていませんでした。
今年はこのコラムを書くにあたって、どんな曲を演奏するのかなあと思って調べたのですが、くるみ割り人形やスメタナのモルダウなど結構面白い曲をたくさん演奏します。もちろんチャイコの5番もね。
1部と2部に分かれていますが、今年は最初から見てみようかなぁと思っています。
紅白もいいけど、ぜひ東急ジルベスターコンサートもご覧ください。
このコンサートの特徴は、テレビ東京系列で生放送されることと、カウントダウンコンサートと言って、新年のカウントダウンに合わせて、「ぴったんこ」の時間に曲が終わって、キャノン砲と言う我々で言う銀打ちテープが打ち出される演出で会場一体で新年をお祝いするというものです。
管弦楽は東京フィルハーモニー管弦楽団、今年の指揮はマイストロ小林健一郎さんです。
小林健一郎さんのチャイコフスキー交響曲第5番は、多分めちゃくちゃ熱い演奏になると思います。そして0時ぴったりに曲が終われるかどうか?ここが見所です。
過去にはぴったりに終わらなくて、新年を迎えてもまだ演奏が続いていたり、逆に早く終わりすぎて、無音の時間がしばらく続いたりと、まぁうまくいったりいかなかったりなんです。生演奏だけに、面白い演出だよね。
演奏会は午後10時から行われ、おそらく放送もこの時間から行われていると思います。私も毎年ちらっと見てるんですけども、見ているのはこのカウントダウンのところばっかりで、他はあまり見ていませんでした。
今年はこのコラムを書くにあたって、どんな曲を演奏するのかなあと思って調べたのですが、くるみ割り人形やスメタナのモルダウなど結構面白い曲をたくさん演奏します。もちろんチャイコの5番もね。
1部と2部に分かれていますが、今年は最初から見てみようかなぁと思っています。
紅白もいいけど、ぜひ東急ジルベスターコンサートもご覧ください。