年末年始のコンサートのお話

年末年始のコンサートのお話

年末年始のコンサートのお話

2023/12/25
【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。


今年も残すところあと1週間となりました。早いねー。ついこの間年末の大掃除をしたような気がするんだけど…
さて、クラシックのコンサートの世界でもこの年末年始と言うのはいろいろなコンサートが行われるイベントウィークなんです。

ジルベスターコンサートやニューイヤーコンサートなど、様々なオーケストラや音楽団体がいろいろな企画を立てていろんなお客さんを呼び込んでいます。

ジルベスターコンサートとは大晦日に行われるコンサートのことで、ジルベスターとはドイツ語で大晦日という意味、大晦日のコンサート=ジルベスターコンサートということなんです。まぁそのままだね。

ニューイヤーコンサートは、新しい年、まぁいわゆる新年に行われるコンサートですね?まぁ代表的なのはウィーン・フィルのニューイヤーコンサートかな?我々の住んでいる地区のオーケストラである名古屋フィルハーモニー交響楽団も1 1月3日だと思いますが、確かニューイヤーコンサートをやっています。

これもテレビで放送されています。興味がある人はぜひ見てください。
ちなみにいつまでニューイヤーかと言う話なんですけども、これも特に明確な規定はなく、二期会などは1月の後半にコンサートを行ったりします。弊社でも何度か収録したことありますね。

コンサートの特徴としては、内容的に難しい曲と言うよりも、どちらかと言えば派手やかでわかりやすい聴き映えある曲が多く演奏されるそんなコンサートだと思います。

そんなわけで、ジルベスターコンサートとニューイヤーコンサート、テレビでよく放送されるので、ぜひ見てください。
Copyright © 2012 - 2025 GOIS Inc. All Rights Reserved.